- 2012.10.01
-
どんぐりころころ
長い夏も終わり、涼しい風と共に秋の気配が近づいてきました。これからやってくる寒い季節に備え、植物たちも着々と準備を始めています。今回のコラムでは、この時期から少しずつ可愛らしい姿を見せてくれるドングリに注目してみました。
ドングリってどんなもの?
ドングリはクヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称で、全てブナ科の果実です。樹種によって形状は様々ですが、先端が尖り表面の皮は硬く、上部はすべすべした茶色で下部はぶつぶつした薄めの褐色なのがブナ科の実の共通の特徴です。実の下部または全部を覆うお椀状・まり状のものは殻斗(かくと)と言い、「ぼうし」や「はかま」などと呼ばれています。
秋になり葉より先に落ちたドングリは、冬になると後に落ちた葉に包まれ、落ち葉の布団に守られながら冬を越します。乾燥を防ぎ、適度な湿度を保ちながら春の発芽を促します。自然のサイクルは上手く回っているんですね。
ドングリの種類と見分け方
ドングリが実る木は、日本には5属23種、世界には8属700種以上存在します。ドングリの形を大まかに分けると、丸型・卵型・三角錐型・おにぎり型の4種類に分ける事が出来ます。その中で特に多く割合を占めているのが卵型のものです。ドングリは全体の形の他に、お尻の形や頭の形、毛が生えているものなどから見分ける事が出来ます。ここでそれぞれの形に属するものをご紹介します。
◯丸型◯
クヌギ・アベマキ・モンゴリナラ・オキナワウラジロガシ・ツブラジイ etc.◯卵型◯
カシワ・コナラ・ミズナラ・ナラガシワ・ウバメガシ・ウラジロガシ・アカガシ・ツクバネガシ・イチイガシ・ハナガガシ・アラカシ・シラカシ・マテバシイ・シリブカガシ・スタジイ etc.◯三角錐型◯
ブナ・イヌブナ etc.◯おにぎり型◯
クリドングリの楽しみ方
ドングリといえば、スタジオジブリ作品のトトロが印象的です。実はトトロにはいろいろな種類のドングリが登場します。例えば劇中、トトロから貰った笹の葉に包まれていた木の実の種類は、クヌギ・コナラ・カヤ・クリ・ツブラジイ・マテバシイ・シラカシ・アラカシです。その他のシーンで出てくるドングリも前に述べた種類のものが登場します。どのシーンでどういう種類のものが出てくるのかに注目してみると、これまでと違った新しい見方が出来るかもしれませんね。
トトロから派生して、下のようなドングリを使ったこんな遊びをしてみるのも楽しいかも!コンセプトグリーン前の道にもたくさんのドングリが落ちています。それだけで秋が近づいているんだな、と実感します。今年の季節の移り変わりは、ぜひ植物を通して感じて、そして楽しんでみてください。