- 2016.07.01
-
報国寺にみる夏の過ごし方
7月になると夏の始まりだ。海水浴に花火大会、BBQや音楽フェスなどのThe・夏といった屋外イベントが目白押しである。
だが今回は、夏らしーいイベント情報ではなく、しっぽりとした夏の過ごし方を紹介したい。
- 2016.05.01
-
スズランの日
5月1日は、スズランを贈る日。
フランス発祥のイベントで、愛する人やお世話になっている人に贈る習慣があり、贈られた人には、幸運が訪れると言われています。
- 2016.04.01
-
海につづく青い道
春です。青色の絨毯が広がる海辺に出掛けませんか。
ネモフィラ(瑠璃唐草)という花が、茨城県ひたち海浜公園に咲くころです。海辺の広い丘陵地は、鉄骨のちいさな家から解放されて深く息をつくのに良い場所です。
- 2016.03.01
-
別れの時期
3月といえば冬の寒さから徐々にあたたかさが増し、春の花が最も旬な時期を迎えます。
そして卒業や引っ越しなどの別れの多い時期。
それぞれ別れがありますが、お世話になった人、親しい友人に感謝など気持ちを込めて花をお贈りしてみてはいかがでしょうか。そこで、今回はそんな時にピッタリな花と花言葉を紹介いたします。
- 2016.02.01
-
鬼は外、福は内。
今年ももう一か月が経ち節分の季節ですね。
昨今、節分の日は恵方巻を食べるという家庭も多いと思いますが、今回は「豆まき」について書きたいと思います。
由来や「豆」知識などをまとめました。
- 2016.01.01
-
みかん色の電車
お正月飾りの橙には「橙(だいだい)」が「代々(だいだい)」と同じ読みなので「代々家が絶えず繁盛するように」という願いが込められているという。玉飾りについている、鏡餅に乗っている、みかん(橙)を見て、この間の秋の日をふと思い出した。
- 2015.12.01
-
お祝い植木
今年は秋が長く、クリスマスの夜間作業は寒さに凍える日が少なく助かりましたが、12月に入ると気温がぐっと下がり、冬の寒さが来たのを感じます。
12月後半には、クリスマスのお祝いや新年に向けてのお祝いなどイベントが盛り沢山です。今回は「お祝い」にちなんだお祝い用に選ばれる観葉植物についてご紹介します。
- 2015.11.01
-
紅いそばの花畑
秋の花といえば。コスモスやダリアだけではありません。
日本のそばの花は白色が一般的ですが、今回、紅色の花をつける赤花そば「高嶺ルビー」をご紹介します。
- 2015.09.01
-
0806081508091102
タイトルへ並べた数字にどのような意味があるのかお気づきだろうか。本来は8月の主題として取り上げるのが最も相応しいのだろう。しかし、先月のコラム‟街路樹”の一文章に思うところもあった。時季外れではあるが、それを承知の上で敢えてこのコラムをお送りしたい。
- 2015.08.01
-
街路樹
梅雨が明けいよいよ夏本番。30℃を越える厳しい暑さが続き、真夏の日差しが痛い季節になりました。同時に街路樹も生い茂り緑一色へ。直射日光を遮り暑さを和らげてくれる街路樹ですが、他にも沢山の役割があるのはご存知でしょうか?今回のコラムでは街路樹についてご紹介したいと思います。
- 2015.07.01
-
桃のおいしい季節になりました。
桃のおいしい季節になりました。
桃の産地といえば山梨・福島・長野がよく知られていますが、ここ綱島もかつて「日月桃(じつげつとう)」という桃の大産地だったそうで、東横線綱島駅近くにある神明社は「桃雲台(とううんだい)」とも呼ばれ、綱島が名産地であった当時、神明社から見降ろす一面の桃畑が、まるで桃色の雲の上にいるようだったことから名づけられたとの事です。さて、桃の季節を迎えると毎年思いおこすお話しがあります。今回は、そのお話しについてです。