- 2009.06.01
-
「バナナの木?」
植物は大きく分けると「木本(もくほん)」と「草本(そうほん)」に分けることができます。バナナが属する「バショウ科」は多年草であり、草本に属します。すなわち「バナナの木」とよく言いますが、バナナは「草」という事になります。
- 2009.05.01
-
「熱帯花木」
初めて聞く方も多いと思います。熱帯花木(ねったいかぼく)。字の通り熱帯地方を原産とする花木の事を指しますが、今回は熱帯花木についてご紹介いたします。
- 2009.04.01
-
「多肉植物」
サボテンを代表とする「多肉植物」。肉の多い植物と言う名の通り、葉や茎が肥大化して水分を多く蓄えられる植物を指します。このような植物の総称なので、植物の種類としては数千種類にも及びます。
- 2009.03.01
-
「ドラセナ」
園芸店などでよく耳にする名前だと思いますが、「ドラセナ」とは植物名ではなく、属名です。リュウゼツラン科ドラセナ属の植物を総称して「ドラセナ」と呼びます。今回はその「ドラセナ属」についてご説明いたします。
- 2009.02.01
-
「管理方法」
関東地方にも初雪が降り、3月末頃までは寒い日が続きます。動物が寒いと感じる気温だと、同じように観葉植物たちも寒さを感じています。さて今回は、冬場の観葉植物の管理方法についてアドバイスさせていただきます。 (more…)
- 2008.12.01
-
「ポインセチア」
クリスマスツリー同様、この時期になると目にする植物のひとつに「ポインセチア」があります。クリスマス=ポインセチアと言っても過言ではないと思います。多くの方が知っている事と思いますが、ポインセチアについていくつかのポイントを押さえておきます。
- 2008.11.01
-
「クリスマスツリー」
11月に入ると、街のあちこちでクリスマス装飾が始まります。
私たちコンセプトグリーンでも、様々な種類・大きさのクリスマスツリーを準備しています。
- 2008.10.01
-
「毬果植物」
「きゅうかしょくぶつ」と読みます。読んで字の如く、毬のような果実を付ける植物のことを指しますが、皆さんが聞いたことのある言葉に言い換えると「コニファー(conifers)」の事です。
- 2008.08.01
-
「絞め枯らしの木」
これは、ある植物(科)の別名として実在します。代表的なものとして、ガジュマルをはじめとする「クワ科イチジク(フィカス)属」の仲間がこれにあたります。元々は「絞め殺しの木」と言われていました。ではなぜこのような別名が付けられているのでしょうか?